七五三3歳で着付と撮影と参拝と会食を一日で行うのは厳しいですか?

七五三詣 年中行事/イベント/お出かけ
七五三詣
スポンサーリンク
七五三詣

七五三詣

11月15日は七五三詣(しちごさんもうで)ですね!

七五三は数え年で7歳・5歳・3歳のお子さんが、
親御さんや、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に、

晴れ着を着て、神社などに参拝して、
その年齢まで無事に成長したことを感謝し、
これからの幸福と長寿をお祈りする行事です。
 
 
3歳のお子さんですと、初めての七五三ですね。

お子さんと親御さんだけであれば、
美容院で着付けとヘアメイクをお化粧をしてもらって、

スタジオで写真撮影を終えて、神社に参拝したら、
自宅に戻ってきてくつろげますね。

きれいな着物を脱ぎたくないと
駄々をこねるお子さんもいるかもしれません。

微笑ましいですね♪
 
 
ところが、おじいちゃんやおばあちゃん、
さらには、おじさん・おばさん・いとこまでが
お子さんの七五三のお祝いをするために勢揃い!

というご家庭の場合は、

せっかく集まっていただくのだから、
一緒にお食事でも♪という流れになると思います。

因みに私の長女の3歳の七五三のときがそうでした。 
お気持ちは有難いのですが、正直(・´ω`・)困ッタナァ…と思いました。
 
 
数え年で3歳、まだ満年齢2歳のお子さんには、
着付けと写真撮影と神社への参拝と親戚の方との会食を、
一日で行うのは厳しい場合が多いのではないでしょうか?
  

スポンサーリンク

初めての七五三 3歳児に無理のないスケジュールを立てましょう!

手際の良い親御さんならスムーズに手配を行って、
聞き分けの良いお子さんならすべてを一日で滞りなく終えられるかもしれませんが、

本人や上の子がじっとしていられないお子さんだったり、
ママのお腹が大きかったり、下にもお子さんがいたりすると、

一日ですべてを行うことは難しいと思います。
 
 
メイクをしてもらったり、
きれいな着物を着せてもらって、
終始ご機嫌なお子さんもいますが、

写真撮影でグズってしまうお子さんも
少なくないので、

親子ともにストレスがかかるタイトなスケジュールではなく、
余裕を持ったスケジュールを組むことをオススメします。
 
 
事前の準備

・参拝する予定の神社⇒予約と初穂料を熨斗袋に入れて準備
・着付けとヘアメイク予定の美容院⇒予約と持ち込む小物の確認
・写真撮影予定のスタジオ⇒着付けとヘアメイクの有無の確認や貸衣装と撮影の予約
・会食予定のお店⇒予約と合計金額を確認し準備しておく 必要に応じてお土産を準備 
            
それぞれの予約時間と所要時間も手帳に書き込むと
他のスケジュールが立てやすいですね。
 
 
お子さんだけでなくママも和装で、
ご自身で着付けができない場合は、
ママの着付けとヘアメイクも美容院の方にお願いすることになります。

和装で気をつけたいのが、靴ずれならぬ「鼻緒ずれ」です。

ママはひたすら我慢することになりますが、
お子さんには履き慣れた靴かサンダルを用意してあげて下さいね。
因みに私は神社に行く前の着付けと草履で少し歩いただけで疲れてしまいました。 o┤*´Д`*├o アァ・・・
 
 
パパやごきょうだいも普段着というわけにはいかないので、
当日着る洋服や靴の準備も必要です。

靴を脱ぐ神社は多いと思いますので、
靴下に穴などが空いていないか要チェックです。
 
 
当日のお子さんの着替えやおやつや飲み物の準備と、

ビデオやカメラのバッテリーの充電や、
テープの残量確認もお忘れなくです。
 
 
当日はお子さんのご機嫌次第となりますが、
すべてを一日で行わないとなると、どのようなパターンになるのでしょうか?

七五三 着付けと写真撮影と神社参拝と会食の中で別日にずらせるものは?

やはり晴れの日は親子ともにずっと笑顔でいたいので、
2歳の子どもに無理はさせられません。

美容院またはスタジオで着付けとヘアメイクとメイクをしてもらい、
写真撮影をしてもらうので、着付けと写真撮影は同日ですね。
 
家族だけならそのまま参拝に行けるのですが、
おじいちゃん、おばあちゃん、親戚の方も一緒となると、
車の手配が必要になるかもしれませんね。
 
 
会食だけを別日にと考えましたが、

皆さんは、お子さんの普段とは違うきれいな着物姿に
期待をして下さることでしょう。

再度、着物をレンタルできるシステムがあるのかないのか?
レンタルできたとしても着物のまま食事をさせるとなると、
汚してしまわないかとヒヤヒヤしますね。

それに、着物のままでは帯が苦しくて
せっかくのごちそうを美味しくいただけません。
 
 
ついつい、おじいちゃんやおばあちゃんの気持ちを
先に考えてしまいがちですが、

子どもが主役なので、
かわいいお洋服に着替えてから会食をすれば良いのですよね!
 
 
となると、皆さんには、
当日の着物姿はご披露できなくなりますが、

前もって、着付けとヘアメイクとメイクをしてもらい、
写真撮影をしてもらって、

会食のときに出来上がった写真を見てもらう
という形にするのが一番良いのではないかと思います。

神社参拝を着付けと写真撮影と同じ日にするか、
会食の日にするかは、皆さんでざっくばらんにご相談されることをオススメします!

すべてを一日で行うのではなく写真を前撮りしてもらいましょう!

一日にすべてを盛り込んでしまうと、とても忙しい日になります。

大人でさえ疲れることが予想されるのですから、
体力のない子どもは疲れて機嫌が悪くなり、
かわいい写真が撮れなくなってしまう可能性が高いです。
 
 
最近では七五三の参拝当日ではなく、
前もって写真館やスタジオで写真撮影だけを済ませる
前撮り」が主流になっています。

レンタル衣装の数も豊富で、
演出ができるセットを取り入れて撮影し、

撮った画像をモニターに映し出して、
写真選びができるスタジオも多くなりました。
 
また前撮りの特典として何らかのキャンペーンを行っていたり、
色々なサービスをしてくれるスタジオが多いです。
 
 
神社参拝と撮影を別日にするとはいえ、
やはり撮影は秋に集中してしまいます。

9月に入ってからとお考えの親御さんもいらっしゃいますが、
夏の疲れからか体調を崩すお子さんが増える時期でもあるので、

狙い目は7~8月です。

さらに平日特典があるスタジオもあるので、
お近くの地域でリサーチをしてみて下さい!

さいごに

私の長女の3歳の七五三のときの失敗談です。

美容院で親子2人とも着付け&ヘアメイクをしてもらい、
そのまま親戚と一緒に神社に参拝に行きました。

写真館の予約時間の都合でここで2時間ほどの小休止が入りました。

長女にお昼寝をさせようと思ったのですが、
いとこたちに遊んでもらって興奮していたのか、
ゴロゴロしただけで眠れませんでした。
 
 
夕方、写真館に行き、全員で記念写真を撮ろうとしたのですが、
眠くてご機嫌斜めになってしまった長女が、
着物を脱ぎ始めてしまったのです!!

何とかなだめすかして着物を着せるのですが、
着せては脱ぐのいたちごっこで、

そうこうしているうちに次の方の予約時間になってしまいました。
 
 
主役の長女を記念写真に入れないわけにはいかないし、
どうしたものかと全員で作戦会議を開きました。

結局、全員揃って笑顔で写真を撮ってもらいました。
 
 
はい。もちろん長女は肌襦袢姿でございます。ぱんつ一丁じゃなくて良かったです。

その後の会食では長女はお気に入りの肌襦袢姿のまま、
機嫌よくごちそうをペロッと平らげました。めでたし、めでたし。

オツカレサマデゴザイマシタ _| ̄| …○ゴロン
 
 
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]

  • 千歳飴の食べ方 長いままだと食べにくい 余った時はどうしたらいいの?
  • [/su_list]

    年中行事/イベント/お出かけ
    スポンサーリンク
    スポンサーリンク
    goodhelperをフォローする
    スポンサーリンク
    少しでもあなたのお役に立てれば幸いです♪

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました