加齢臭の原因ノネナールの発生メカニズムと臭いを抑える方法とは?

加齢臭の発生メカニズムと臭いを抑える方法 暮らし/衣・食・住
加齢臭の発生メカニズムと臭いを抑える方法
スポンサーリンク

加齢臭の発生メカニズムと臭いを抑える方法
 
 
加齢臭は体臭に含まれますが、汗臭さとは異なり、脂臭い・青臭い・古い油・枯草のような臭いに例えられます。

悲しいことに、清潔にしていても男女関係なく加齢とともに臭いを放つようになるため、通常の体臭対策だけでは効果が薄いのです。

加齢臭の原因となるノネナールの発生メカニズムと、臭いを抑える方法についてまとめました。

スポンサーリンク

加齢臭の原因ノネナールの発生メカニズムとは?

皮膚には潤いを与えてくれる皮脂腺がありますが、年齢を重ねるごとに、この皮脂腺から分泌される皮脂に含まれる、脂肪酸のパルミトレイン酸が増加して酸化することによって加齢臭の原因となるノネナールという成分に変化します。

このノネナールは、1999年に、資生堂が加齢にともなって発生する臭いの原因として発見した物質で、加齢臭という呼び名も資生堂が命名しました。

汗臭さと加齢臭の違い

新陳代謝が活発な10代20代の人は、汗をよくかきます。

汗と垢が、皮脂腺から分泌される皮脂と混ざって、雑菌などによって酸化・分解されると原因物質が発生して汗臭さを放ちます。

新陳代謝が衰える中年以降になると、汗や皮膚の垢が少なくなって汗臭さは減りますが、皮脂腺から分泌される皮脂の成分がノネナールに変わって加齢臭を放ちます。

加齢臭の原因物質は年代で異なる

30代から始まるとされている加齢臭は、50代半ば以降から、胸や背中などの体幹部を中心に本格的に発生します。

ノネナールが発生するのは40代以降で、30代の加齢臭の原因物質はペラルゴン酸という物質であるため、30代と40代以降では臭いも異なります。

皮脂の分泌が盛んな30代の加齢臭はムッとする油っぽい臭いが特徴的で、40代以降の加齢臭はブルーチーズや古いポマードのような臭いがすると言われています。

加齢臭は男女平等

男性は女性よりも皮脂の分泌が盛んなため、加齢臭=オヤジ臭いというイメージがありますが、実は女性も加齢臭を放っているのです。

女性は男性よりも身だしなみに気を遣う場合が多く、何日も続けて同じ服を着ることは少ないでしょうし、香水やデオドラント製品を使ったりお化粧もするので、見た目の清潔感からも加齢臭があるというイメージを感じることが少ないのです。

加齢臭を抑える方法とは?

加齢臭を抑えるためには、清潔を保つことと生活習慣を変えること、サプリメントを摂ることで効果が得られる場合もあります。

清潔さを保つ

清潔を保つためには、毎日入浴したりシャワーを浴びることは基本中の基本ですが、汗臭さとは原因が異なるため、加齢臭を抑えるためには加齢臭に合わせた対策を行う必要があります。
 
汗臭さは、細菌が汗を分解して臭いを放ち始めるまでの1~2時間の間に、シャワーを浴びたり、こまめに汗を拭いて清潔にすることで解決します。
 
加齢臭の対策も、基本は清潔にすることなのですが、加齢臭の原因物質であるノネナールは、水に溶けにくく、肌にこびりつきやすい性質があるため、サッとシャワーを浴びたり、軽く汗を拭く程度では臭いを抑えることはできません。
 
加齢臭を落とすためには、臭いが発生しやすい頭部・耳の後ろ・うなじ(首の後ろ)・胸・脇・肩・背中を時間をかけて丁寧にしっかりと洗うことが必要になります。
 
加齢臭専用の石鹸も販売されているので、ご自分に合ったものを試してみるのも良いかと思います。
 
また、ノネナールは、洋服にもこびりつきやすいため、同じ洋服を洗濯もせずに毎日着続けることは加齢臭を振りまくことになるので、外出する場合は絶対に避けましょう!
 
毎日洗濯できない冬用のコートなどには、衣類用の消臭スプレーを使用すると臭いが軽減します。

生活習慣を変える

私は電車通勤をしているのですが、周りの人と密着してしまうラッシュ時は、(自分の臭いは棚に上げて恐縮ですが)マスクなしでは具合が悪くなってしまうほど、他の方の臭いが気になります。
 
朝、学校に遅刻しそうになって電車に飛び乗るために走ったのか、冬場でも汗をかいていたり、野球部やサッカー部などの部活帰りで汗をかいたであろう、中・高校生を見かけます。
 
近寄ってクンクンと臭いを嗅いだわけではありませんし(変態オバサンとして職務質問されます)、親に毎日入浴するように躾けられているというイメージもあってか、毎日同じ制服を着ているのに臭いはほとんど気になりません。
 
反対に中年以降の方で、明らかに何日も洗濯していないヨレヨレの服を着ていたり、髪の毛にフケがついている方が運悪く近くにいると、マスクをもう一枚重ねたくなります。
 
私はタバコを吸わないので、タバコ臭い方も苦手で、加齢臭は仕方がないとしても、加齢臭にタバコ臭と強い口臭が加わった方が近くにいると電車を降りたくなってしまいます。
 
口臭の原因は、虫歯や歯槽膿漏や歯磨きが不十分で口の中が不衛生だったり、胃が悪かったり、前日や当日の朝に、お酒を大量に飲んだり、にんにくなどの臭いの強い食べ物を摂ることなので、電車の中や会社では、その方ご本人にマスクを3枚重ねてつけていただきたいものです。
 
逆にエチケットとしてなのか、本人の好みなのかは分かりませんが、(60代前後の女性によく見られる)強い香水の臭いをプンプンさせている方には辟易してしまいます。
 
私自身は他の方に不快感を与えないように、入浴・歯磨き・洗濯など、清潔さを保つための最低限のことは行っていますし、平日はにんにくの入った料理を食べないように気をつけていますが、特に加齢臭対策はしていません。

加齢臭を抑えるサプリメントを飲む

加齢臭を抑えるためには、抗酸化作用のあるビタミンC・ビタミンE・カテキン・リコピンなどを摂取することで、体の中から加齢臭の原因を断つことができるので効果的です。

また、加齢臭のほかにも汗臭さや口臭や便の臭いまで抑えてくれるサプリメントや、体臭をバラの香りに変えてくれるサプリメントなどもありますし、加齢臭の原因であるノネナールにアプローチできるサプリメントを選べばかなりの効果が期待できます!

子ども達に、私に加齢臭があるかどうかを確認したところ、「何の臭いかは分からないけど、表現できない臭いがすることがたまにある」と言われたので、「や、やっぱり~」と思いつつも軽くショックを受けました。

口臭対策にマウスウォッシュを試してみても効果がないようなら、体の中から臭い対策をするサプリメントを試してみようと思っています。
 
 
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]

コメント

タイトルとURLをコピーしました