千歳飴の食べ方 長いままだと食べにくいし余った時はどうするの?

千歳飴 年中行事/イベント/お出かけ
千歳飴
スポンサーリンク

千歳飴

千歳飴


 
 
七五三の名脇役?といえば千歳飴ですね!

小さなお子さんは、初めての着物と草履で歩くだけでも精一杯。
千歳飴の袋をずるずると引きずる姿を見るとクスッと笑ってしまいます。

記念撮影の時に手に持っていないと、
とても淋しい絵になってしまうほど
存在感のある千歳飴ですが、

七五三が終わってから、
完食できなかったという話も耳にします。

スポンサーリンク

千歳飴の食べ方は長いままじゃなきゃダメなの?

子どもの生存率が今ほど高くなかった江戸時代に、
子どもが無事にその年齢まで育ったことへの感謝と、
節目を祝うという意味で七五三のお祝いが始まりました。

七五三のお祝いに欠かせない千歳飴はなぜ細くて長いのでしょうか?
 
 
千歳飴を作るときに飴を長く引っ張って伸ばすことから、
子どもが長生きできるようにと願いが込められていて、
粘り強く細く長い形状は長寿を願う形とされています。

砂糖が貴重だった昔に、子どもの成長を喜んで作られた
紅白の棒状の千歳飴は贅沢品で、
「千年飴」「寿命糖」とも呼ばれていました。

千歳飴の袋にも、鶴と亀、松竹梅、寿などの縁起のよい絵柄があしらわれていますね。
 
 
ここで現代の「飴を長~く引っ張って伸ばす」千歳飴の製造工程をご覧下さい♪


 
この縁起のよい千歳飴ですが、
長いままの状態で食べた方が良い
という説を気にしている方もいらっしゃるようで・・・
 
 
・神社でご祈祷していただいた千歳飴は、
 お守りと同じだと聞いたことがあるから子どもに長いまま食べさせた。
 
・縁起物だから3歳児に1本丸ごと長いまま食べさせたいけど、
「何かの拍子に喉を突いたら?」と思うと心配。

・子どもの長寿を願って作られた千歳飴を、
 切ったり、折ったりするのは縁起が悪い気がする。

・長いまま舐めさせた千歳飴は、
 洗ってラップで包んで冷蔵庫で保存するけど、
 また続きを舐めさせることになるので衛生的にどうかと思う。
 
 
などなど、
「食べにくいな」と思いつつ長いままの状態で食べているご家庭もあるようです。

皆さんはどうされていますか?

千歳飴が食べにくい時は折ってもいいの?

「1本をそのまま食べる」というと
節分の恵方巻きの食べ方を連想しますね。

千歳飴は大人でもなかなか1度で食べきれるものではないですし、

そもそもが子ども向けのお菓子なので、
「丸ごと1本」という食べ方にはこだわらなくても良いと思います。
 

ある老舗の飴の製造販売会社のHP

金太郎飴・千歳飴など棒の飴は折ったり、割ったりして食べる飴の為、
割れやすく出来ています。

発送する際にはエアパッキンなどで梱包し、
万全の注意をしておりますが配送途中で
折れ・割れなどの破損する場合がございます。
その点についてご了承のうえ、ご注文をお願い致します。

 
 
と記載がありましたので、
千歳飴は「折ったり割ったりして食べる飴」ということがわかりましたね。
これからは心置きなく食べやすい大きさにして食べましょう!
 
 
それでも「切ったり、折ったり」という言葉が、
どうも縁起が悪くて気が進まないと思われる方は、

千歳飴を小さくするために、
「割ったり、砕いたり」という表現をされれば、
言葉的には少しソフトなイメージになるのではないでしょうか?
 
 
ビニール袋に入れた千歳飴を、
包丁の背や麺棒などの固い物で叩くか、

テーブルの角を利用して割ってもいいですね。
 
 
小さなお子さんが口の中を切ってしまわないように、
クッキングシートの上に砕いた千歳飴を並べて、

電子レンジで加熱すると柔らかくなるので、
ママが形を整えて角をなくしてあげて下さい。

冷めたらタッパに入れて、
少しずつ召し上がれば良いと思いますよ♪

千歳飴が食べきれなくて余った時の活用方法は?

神社からだけでなく、

記念撮影をしたスタジオや、
保育園や幼稚園でも千歳飴をいただいて

「食べきれない!」というご家庭もあるかと思います。
 
 
昔に比べ、寿命が延びて物が豊かになった現代ですが、
【食べ物を粗末にしない】ということをわが子に伝えたいですね♪
 
 
子どもも大人も千歳飴に飽きてしまい、
気づいたら賞味期限が過ぎていた!

ということにならないように、

食べきれなくて余ってしまった千歳飴は、
お料理に使いましょう!
 
 
千歳飴はお砂糖代わりになります。

大学芋・煮物・照り焼き・角煮・肉じゃが・ビーフシチュー
に千歳飴を使うとこくと照りが出て美味しいですよ♪
 
 
カラメルソースを作って
トーストやアイスクリームにつけたり、

ミルクプリンや生キャラメルも意外と簡単なので、
お子さんと一緒に楽しみながら作ってみてはいかがでしょうか?

「ええ~!あの長い千歳飴がスイーツに大変身するなんて!」
と、お子さんはビックリするのではないでしょうか? (゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]

年中行事/イベント/お出かけ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
goodhelperをフォローする
スポンサーリンク
少しでもあなたのお役に立てれば幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました