先日、Amazonでお買い物をした履歴を確認しようとしたところ、アカウントにログインができなくなっていました。
Amazonに問い合わせたところ、解約するしか方法がないということになりました。
順番として、お買い物をするアカウントの前に、出品用のアカウントをもっている場合は、こちらを先に解約する必要があります。
Aamazon出品用アカウントを解約する手順とその条件についてまとめました。
Aamazon出品用アカウントを解約する手順は?
Aamazonアカウントを解約しなければならなくなった経緯は、
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
に記載しましたが、Aamazon側は、ログインするために必要なコードを私のメールアドレス宛に送信してくれているのですが、私の方で受信ができないというトラブルがあったからです。
出品用のアカウントを持っていなければ、お買い物用のアカウントの解約手続きだけで済むのですが、私の場合は、まず出品用のアカウントを解約しなければなりませんでした。
赤字が続いたせいで休止状態になっているとはいえ、出品用のアカウントを解約するということは、苦楽を共にした愛着のあるお店を完全に閉鎖してしまうわけですからやはり寂しいです。
Amazonの出品用アカウントはセラーセントラルアカウントとも呼ばれています。
Amazonセラーセントラルとは、Amazonで商品を出品する際に、商品の登録・在庫管理・注文管理・購入者とのやり取りができる出品管理ツールのことです。
それでは、出品用のアカウントを解約する場合、Amazonテクニカルサポートに連絡する前に終了させておく項目の手順について記載します。
Amazonの出品用アカウントを解約する手順
・商品の注文が入っている場合は、商品を速やかに出荷します。
・売れ残ってしまった商品は、Amazon.co.jpのサイトに表示されないように出品を取り下げます。
・購入者への返金や、問題がある場合は解決します。
・出品用アカウントの支払(振込)残高が0円であることを確認します。
・登録銀行口座が有効であることを確認します。
・大口出品から小口出品に切り替えます。
・FBA(フルフィルメント by Amazon)を利用していて、[Amazonから出荷]となっている在庫は、返送または廃棄の依頼をしてください。
以上の準備が整ったら、テクニカルサポートに連絡をします。
・Amazon.co.jpに、出品用アカウントのEメールアドレスでログインします。
・[問い合わせるボタン]をクリックするか、最下部の[テクニカルサポートにお問い合わせ]をクリックします。
・「どのような問題でお困りですか?」ページの左上にある[アカウントの設定]をクリックします。
・アカウントの設定から、[サービスやプログラムのキャンセル]をクリックします。
・出品者用アカウントのみを解約する場合は、出品用アカウントの解約を完了したことを追加情報に入力します。
出品している商品が売れない物ばかりの場合には、申請をすれば、アマゾン倉庫から残った商品を返送してもらえますし、私のように、出品商品もなく休止状態の出品用アカウントを解約するのは簡単ですが、在庫がたくさん残っている出品用アカウントの場合は、解約までに日数がかかってしまいます。
手順と重複する部分もありますが、出品用アカウントの解約条件について記載します。
Aamazon出品用アカウントの解約条件とは?
在庫がまだたくさん残っている場合は、保留中の商品も相当数あるかと思います。
保留中とは、購入者から注文が入ってから確定するまでの期間のことで、たいていの場合は40分程度で注文が確定されますが、クレジットカード決済の場合はクレジットカードが認証されるまで保留中となり、発送方法で[まとめて発送]が選択されている場合は、複数の商品がすべて揃ってからの発送となるため、それまでは保留中となります。
コンビニ決済払いで商品を購入した場合は、Amazonから支払番号が送付されてから6日間の期限期間内に代金を支払うことになっているため、その間は保留中となり日数がかかってしまいます。
また、Amazonマーケットプレイス保証申請中の商品や、返品処理中の商品がないことも条件のひとつとなります。
私が以前、Amazonで購入したスーツケースは、新品を注文したはずなのに、スーツケースの外側の保護フィルムは剥がれされていて、指紋がたくさんついていて、内側にはくっきりと足跡(!)が残っていて、おまけに砂が入っている中古商品が届きました。
海外研修に出発する直前のことだったので、その日しか新品を受け取ることができず、中古品と新品を同時に交換して欲しいと、販売店に連絡をして、約束の日時に中古品を箱に戻して宅配業者の到着を待っていたのですが、新品のスーツケースは届きませんでした。
その後、何度、販売店に電話をしても繋がらなかったため、Amazonマーケットプレイス保証の申請をして、仕方なく、使用済みのスーツケースを消毒して使いました。
海外研修は3週間だったのですが、帰国してからマーケットプレイス保証の処理が行われた日付を確認すると、申請から1週間ほどで完了していました。
出品者として子ども用のカメラを販売したときは、購入して下さった方から、「子ども用のカメラなのにシャッターボタンが固すぎて使いづらい」ということで返品の申請があったので、お客様にすぐにお詫びのメールを送信しAmazonに返金の申請をしたのですが、すべてが完了するまでに2週間以上かかりました。
このように、Aamazon出品用アカウントを解約するためには、未出荷の商品を発送したり、セラーセントラルの在庫をゼロにすること以外にも、Amazonマーケットプレイス保証の申請や、購入者への返金処理が完了していることが条件となっています。
Amazon出品用窓口と購入用窓口の連携
昨日は、Aamazonの購入用窓口に電話を架けたのですが、購入用アカウントを解約するためには出品用アカウントを先に解約する必要があるとのことで、出品用窓口に転送されて、私の出品用アカウントの解約の条件が整っていたので、手続きはこの電話で完了しました。
電話対応をしてくれた出品用窓口の担当者に、「Aamazon出品用アカウントの解約が完了した旨を、購入用窓口の担当者に申し伝えますので、その者からの解約完了の連絡をお待ち下さい」と言われました。
「購入用窓口での手続きもすぐに終わります」と言われていたのですが、1日待っても連絡がなかったので、購入用窓口にこちらから問い合わせました。
電話口に出てくれた、たどたどしい口調の女性オペレーターに昨日の状況をなるべく簡潔に説明し、「すぐに終わると言われた、購入用アカウントの解約完了の連絡がまだ来ないのですが、どうなっていますか?」と質問したところ、このオペレーターさんは、「購入用アカウントの閉鎖をご希望なのですね?」と、私が今、初めて解約希望の電話を架けたかのような受け答えをするのです。
仕方なく、もう一度、説明をしたのですが、新人さんなのか、応対履歴に詳細が書かれていなかったのか、「多分、閉鎖になっていると思います」と答えたので、『えっ?多分ってどういうこと?悪いけどこの人じゃダメだわ』と思い、「私のアカウントを悪用されるのが不安で、きちんと解約されているかどうかを確認したくて電話を架けたのですから、多分というお返事では安心できません。昨日からの状況を把握していて、現在の私のアカウントの状況が分かる方から折り返し電話を下さい」とお願いして電話を切りました。
昨日は、出品用窓口の担当者に、私から「この手続きは何と呼ぶのですか?」と聞いたところ、「解約です」と仰っていましたし、購入用窓口の方も「解約」と呼んでいましたが、今日のオペレーターさんは、「閉鎖」と呼んでいたので、『え?解約と閉鎖、どっちが正しいの?どっちも同じなの?」と混乱してしまいました。
1時間後、ベテランぽい口調の男性オペレーターから電話が架かってきたのでホッとしたのも束の間、「購入用アカウントの閉鎖をご希望なのですね?」と、さきほどの女性オペレーターと同じことを仰るので、また最初から状況を説明しました。
すると、「かしこまりました。只今、わたくしが、お客様の購入用アカウントを閉鎖いたしました」と仰ったので、『えっ?購入用アカウントの解約完了の連絡を待っていたのに、只今閉鎖いたしましたってどういうこと?』と不思議に思い、色々と質問をしてみました。
結局、昨日、購入用窓口⇒出品用窓口⇒購入用窓口と連絡が行くはずが、出品用窓口⇒購入用窓口の段階でなのか、購入用窓口の内部で連絡が途切れたのかは不明ですが、いずれにしても、私の応対履歴には引継ぎの経緯が残っていなかったので、私が電話を架けなければ、Aamazonから連絡がくることはなかったということです。
男性オペレーターは、「購入用窓口と出品用窓口の問い合わせ履歴の共有はしていません」と、はっきり仰っていたので、Aamazonがおこなっている「応対品質の向上のための、お客様との会話の録音」も、応対履歴の記録もまったく役に立っていないことになります。
『実際にお客様に迷惑がかかることは分かっているのに、なぜ情報を共有しないの?』と呆れてしまいましたが、この男性オペレーターに言っても仕方のないことなので、『アカウントを閉鎖してもらったのだから、もういいわ』と、電話を切る直前にふと気になって「今回のパターンって解約するしか方法がなかったのでしょうか?メールアドレスの変更ではだめだったのですか?」と聞いたところ、「メールアドレスの変更でも大丈夫でしたよ。でも、もう閉鎖してしまったので今からでは遅いです。」とのことでした。
今まで、Aamazonには、購入者と出品者という両方の立場でお世話になっていて、色々なトラブルにも迅速に対応していただいていたので信頼していましたが、今回、電話に出てくれた方によって対応がまちまちで、窓口が違うという理由で情報の共有をしないという一面を知って、少し残念に思いました。
さいごに
また、Aamazonでのお買い物が必要になったら、新しいメールアドレスでアカウントを作ると思いますが、乗っ取られる可能性のある出品用アカウントを作るかどうかは躊躇しています。
購入用アカウントしか持っていない方が、不正アクセスによって身に覚えのない商品を購入したことになっていた、という話も聞くので、購入履歴などを以前よりも頻繁にチェックしようと思っています。
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
コメント