PR

多摩川花火大会2018の日程が10月に変更!有料席情報もご紹介!

スポンサーリンク
多摩川花火大会2018の日程が10月に変更! 年中行事/イベント/お出かけ
多摩川花火大会2018の日程が10月に変更!

多摩川花火大会2018の日程が10月に変更!
 
 
毎年8月に行われていた多摩川花火大会は、天候の不安定な夏を避けて、2018年から10月に開催されることになりました。

昨年、会場に足を運ばれた方は、ゲリラ豪雨や落雷に見舞われた上に、花火大会が中止になり、散々だったと思います。

多摩川花火大会と同じ日に、世田谷区たまがわ花火大会も開催されるため、会場の位置が分かりづらいと思いますので、有料協賛席情報とともに会場の場所をご案内しますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

多摩川花火大会2018の日程が10月に変更!


 
 
動画の「多摩川花火大会」の主催は神奈川県川崎市で、同時開催の東京都世田谷区の「世田谷区たまがわ花火大会」と合わせて二子玉川花火大会と呼ばれています。
 
「多摩川」と「たまがわ」、花火大会の呼び名は漢字とひらがなの違いだけで、話し言葉だと同じですし、会場の場所も川崎市と世田谷区が混在していて紛らわしいことから、この記事では「多摩川花火大会2018」についてご紹介しますね。
 
「世田谷区たまがわ花火大会2018」の情報はこちらから↓↓↓

[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
 
昨年8月、多摩川河川敷で開催を予定していた、世田谷区主催の「たまがわ花火大会」の会場付近で、運動場のポールに落雷があり、9名が痺れなどを訴えて病院に搬送される事故が発生し、天候も急変したため二子玉川花火大会2017は中止となり、せっかくの花火も廃棄処分されてしまったんですよ!
 
そのため、世田谷区・川崎市の両自治体は、ゲリラ豪雨や落雷が発生する確率の高い8月よりも、降水確率が低くて比較的天候が安定している10月へ花火大会の日程を変更したんです。
 
また、10月は8月よりも日没時間が早いため、打ち上げが1時間繰り上げて開始されるのでご注意下さいね。

多摩川花火大会2018の基本情報

第77回川崎市制記念多摩川花火大会

開催日:2018年10月13日(土)

打ち上げ時間:18:00~19:00

打ち上げ場所:川崎市高津区諏訪2丁目先多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路)

打ち上げ数:約6000発

例年の人出:約19万人

人気度:全国1位 神奈川県内で1位

お問い合わせ:サンキューコールかわさき TEL 044-200-3939
       川崎市観光協会 TEL 044-544-8229

多摩川花火大会2018の有料協賛席の場所と料金は?

多摩川花火大会2018の有料協賛席を含む情報は、6月下旬に発表される予定ですが、開催日時と花火の内容以外は、昨年とほぼ同様とのことなので、発表までは2017年の情報を記載します。

多摩川花火大会の会場は、川崎会場と上野毛会場に分かれていて、それぞれに有料協賛席が設けられているので、会場ごとに場所や料金などをご案内しますね。

多摩川花火大会2018 川崎会場のご案内


 
多摩川花火大会の川崎会場は、地図の青丸で囲ったエリアになります。
 
川崎会場:川崎市高津区北見方2丁目 多摩川河川敷 北見方少年サッカー場
     (国道246号線 二子橋~第三京浜道路間の河川敷)
 
交通アクセス:東急田園都市線二子新地駅から徒歩15分、高津駅から徒歩25分

川崎会場の有料協賛席の料金は?

川崎会場の協賛席チケット料金
 
●パイプ椅子席        5,000円/1席
 
●ペアシート(2人用)    13,000円/1シート
 
●ファミリーシート(4人用) 20,000円/1シート

 
※ペアシートが最前列、次にファミリーシート、その後ろにパイプ椅子席が用意されています。
 
・ステージイベントあり
 
・ペットやシートの持ち込みは不可
 
 
・3歳未満のお子様は無料(保護者の膝上で観覧の場合)
 
・1名につきビールまたはジュース2本とお菓子をサービス
 
・ペアシート、ファミリーシートのお客様は全員揃ってから入場
 
・複数の隣接するシートをご希望の方は、販売事務局(℡ 045-232-4922)に要相談

多摩川花火大会2018 上野毛会場のご案内


 
多摩川花火大会の上野毛会場は、地図の青丸で囲ったAエリアとBエリアになります。
 
冒頭で紛らわしいとお伝えしたのは、川崎市の花火大会なのに上野毛会場の住所が世田谷区だからなのです。
 
 

上野毛会場の協賛席チケット料金

Aエリア:二子玉川公園内(東京都世田谷区玉川1-16-1)

交通アクセス:東急大井町線上野毛駅から徒歩8分、東急田園都市線二子玉川駅から徒歩9分

●ペア席       13,000円/1ペア(パイプ椅子2脚)

●パイプ椅子席     4,500円/1席

**************************************************************
 
Bエリア:多摩川河川敷内(東京都世田谷区)

交通アクセス:東急田園都市線 二子玉川駅から徒歩9分

●テーブル席       25,000円/4席

●ベンチ席       17,000円/3名迄

 
・ステージイベントはなし

・3歳未満のお子様は無料(保護者の膝上で観覧の場合)

・Bエリアのみ1名につきビールまたはジュース2本とお菓子をサービス

チケットの申し込み方法

多摩川花火大会2018のチケットの申し込み方法については、6月上旬に発表があり次第、情報を更新しますね。

2017年のチケットの申し込み方法

・チケットぴあ
 ℡ 0570-02-9999
 http://w.pia.jp/t/tamagawa-hanabi/

・e+(イープラス)※川崎会場のみ
 ttp://eplus.jp/tamagawa/
 問い合わせ http://eplus.jp/qa
 ※電話でのお問い合わせ窓口なし

・楽天チケット
 http://r-t.jp/tamagawa
 問い合わせ http://ticket.rakuten.co.jp/inquiry
 ※電話でのお問い合わせ窓口なし

・47CLUB
 https://www.funity.jp/47club/

・チケット販売事務局で購入
 ℡ 045-232-4922

さいごに

事務局に問い合わせたところ、有料協賛席のチケットの発売開始は7月中旬頃の予定とのことです。

昨年同様、上野毛会場のチケットに関しては、世田谷区内在住・在勤・在学の区民が優先で申し込み、その10日後あたりに一般の方が申し込むことができます。

また、多摩川花火大会が中止になった場合は、チケットを購入した店舗で返金してもらえます。

今年こそ、打ち上げができるといいですよね!
 
 
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]

[/su_list]

コメント

タイトルとURLをコピーしました