都心を一望できる、標高500メートルの展望台にある、夏季限定のビアガーデン「高尾山ビアマウント」が今年もオープンしましたよ!
昼は都心から横浜までの眺望と、夜は1000万ドルの夜景を楽しみながら、美味しいビールとお料理を、飲み放題・食べ放題で味わえるんですよ♪
高尾山ビアマウント2018のメニューと混雑時の入店方法をご紹介しますね!
高尾山ビアマウント2018の基本情報
◆開催時間:期間中全日 13:00~21:00
※料理とドリンクのラストオーダー 20:45
◆座席数:800席(雨天時 200~300席)
※全席自由全席(一部予約席もあります)
◆利用方法:飲み放題 食べ放題2時間制バイキング ※単品注文は無し
◆利用料金
男性 3800円
女性 3600円
シニア男性 3500円
シニア女性 3300円
中学生 2500円
小学生 1500円
幼児 500円
◆超過料金(2時間を超えた場合30分毎)
延長 平日 500円
延長 土日 1000円
◆住所:八王子市高尾町2205 高尾山海抜500m地点
◆問い合わせ先:TEL&FAX 042-665-9943
高尾山ビアマウント2018のメニューは?
飲み物は、「アサヒスーパードライ」「キリン一番搾り」「サントリー ザ・プレミアムモルツ香るエール」「サッポロ黒ラベル」「ハイネケン」「黒生」「ハーフ&ハーフ」などの生ビールをはじめ、ハイボール・ワイン・カクテル・サワー・かめ樽焼酎・日本酒・10種類以上のソフトドリンクが楽しめます!
食べ物は、和食・洋食・中華料理・イタリアンや、冷菜やB級グルメまで、常時30種以上用意されていて、自家製チャーシューと自家製麺を使った八王子ラーメンや、新鮮な八王子野菜、女性に人気のデザートも充実しているんですよ!
高尾山ビアマウントさんの2017年のツイッターから、美味しそうなメニューをご紹介しますね!
焼きたてピザいかがですか? pic.twitter.com/wR7itzDOV0
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年10月13日
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年10月5日
こちらはグラムクーヘンになります! pic.twitter.com/TblNHHc4Ni
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年10月3日
ツンゲンブルスト出しています! pic.twitter.com/SV3zAK5Cse
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年10月3日
クラフトグリルの接近した綺麗な写真です!
11月からスタート予定です!お楽しみに! pic.twitter.com/y6Wa3dLphG— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年9月29日
ミニバナナパフェです。 pic.twitter.com/lYjJKlgm8v
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年9月22日
手作りガトーショコラです! pic.twitter.com/v3JW9Osucf
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年9月20日
緑化フェアにちなんで花を使った料理出してます。綺麗です!#高尾山 pic.twitter.com/e24yTyq5Pa
— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年9月20日
お月見団子やってます!
白はプレーン
緑は桑の葉
赤は紅麹
です。 pic.twitter.com/5hVzKaEVpB— 高尾山ビアマウント (@takao_beer_mt) 2017年9月13日
あぁ~!よ・・・ヨダレが~~~~!今すぐ食べた~い!
高尾山ビアマウント2018の利用方法は?
高尾山ビアマウントのフロアマップや、バイキングの利用方法は、↑↑↑ 手書きの案内図をご確認下さいね!
会場は3種類のスペースに分かれているのでそれぞれの特徴をご紹介しますね。

【ガーデン】リニューアルされた料理カウンターの目の前にある、自然に囲まれたウッドデッキ席です。賑やかなビアガーデンの雰囲気を味わえるんですよ!(屋根なし)

【ホール】円形の屋内フロアの大きな窓から夜景を楽しめます。落ち着いた雰囲気で飲んだり食べたりしたい方におすすめですよ!(屋根あり)

【スラブ】会場の中で最も高い位置から夜景が眺められるスラブはイチオシの場所ですよ♪ 晴れた日には夜景を見下ろせて、雨の日には霧がたちこめて、一面が真っ白な幻想的な世界になるんですよ!(屋根あり)
高尾山ビアマウント2018は予約できるの?
高尾山ビアマウント会場の一部は、団体専用の予約席となっています。
予約をしなくても当日の利用は可能ですが、10名より電話での予約をすることもできるんですよ。
●予約&お問い合せ:TEL&FAX:042-665ー9943 (受付時間:10:00~17:00)
※席の指定はできません
※利用人数の変更またはキャンセルは、3日前までに必ず電話連絡をして下さい
※予約時間に遅れる場合は、必ず電話連絡をして下さい
高尾山ビアマウント2018へのアクセス方法は?
高尾山ビアマウントへのアクセス方法は、京王高尾山口駅から徒歩5分の場所にある清滝駅でケーブルカーに乗ると6分ほど高尾山駅に到着し、歩いてすぐのところにあります。
行きも帰りもケーブルカーを利用しても良いですし、ハイキングを楽しみたい方は高尾山口駅から、高尾山登山の定番「1号路/表参道」コースを歩くと、1時間弱で高尾山ビアマウントが見えてきますよ!
汗をかいた後に美味しいビールを グビグビ~ッと飲むのは最高ですよねっ♪ (≧∇≦)o口ぷはっ~~!!
でも、高尾山ビアマウント開催時の最終ケーブルカーの出発時刻は21時15分なので、ビールの飲み過ぎと乗り遅れに注意して下さいね!
高尾山ビアマウント2018 混雑時の入店方法は?
高尾山ビアマウントの席数は800席ありますが、それでも土日祝日や、お盆休みや夏休みには、開店の1時間前から長い行列ができるほどの人気なので、待ち時間をリアルタイムで知りたい方はこちらで確認されることをおすすめします!
混雑状況によって、会場の入口階段下で整理券を配布することもあり、整理券に記載されている番号順に放送で呼び出されるのですが、呼び出しが聞こえなかったり、呼ばれた時にその場にいなかった場合は、キャンセル扱いとなり、再度新しい整理券を受け取ることになるのでご注意下さいね!
放送での呼び出しと併せて、さきほどのサイトで待ち時間を随時チェックすると、キャンセル扱いになる確率が低くなるかと思いますので、ご確認下さいね!
さいごに
登山をせずに、往復ケーブルカーを利用する場合でも、ケーブルカーの駅から高尾山ビアマウント会場までは階段を登るので、スニーカーやパンツスタイルなど動きやすい服装をお勧めします。
高尾山ビアマウントは山の上にあるため、日差しが強いので日焼け対策が必要ですし、天候が変わりやすいのでジャンパーやストールなど、上から羽織れるものを持って行くと快適に過ごせますよ♪
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
コメント