
無料画像編集ソフトでおすすめは使いやすいPhotoScape! という記事で、編集方法をご紹介している PhotoScape (フォトスケープ) は、何度か操作をしているうちに、画像の編集や加工の仕方が感覚的に分かるようになる、初心者にも使いやすいフリーソフトなんですよ。
現在の PhotoScape のWindows版は [PhotoScape 3.7] 、Mac版は [PhotoScape X] となっていますが、この記事では、Windows版の[PhotoScape 3.7] のダウンロードから起動までの手順を、Google Chrome ブラウザの図解を使ってご紹介しますね!
PhotoScapeのダウンロードの手順
【1】まずは、PhotoScape 3.7 のダウンロードページヘアクセスします。
【2】赤枠で囲った [Download Now] というダウンロードボタンをクリックします。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

【3】PhotoScape 3.7 のダウンロードページへ遷移するので、赤枠で囲った [Download Now] というダウンロードボタンをクリックすると、ダウンロードが開始されます。

【4】ダウンロードが完了したら、赤枠で囲った PhotoScape 3.7 のファイルをクリックまたはダブルクリックします。

PhotoScapeのインストールの手順
【1】PhotoScape 3.7 のファイルをクリックまたはダブルクリックすると、セットアップウィンドウが開くので、赤枠で囲った [インストール] をクリックするとインストールが始まります。

【2】赤枠で囲った [PhotoScape V3.7 を実行] のチェックボックスにチェックマークが付いていることを確認し、青枠で囲った [完了] ボタンをクリックします。

PhotoScapeの起動方法
【1】インストールが完了すると、デスクトップ上に自動的にショートカットが作成されるので、以下のアイコンをダブルクリックすると [PhotoScape V3.7] を起動することができます。

【2】さらに、デスクトップ上に作成されたショートカットアイコンを右クリックして、赤枠で囲った [タスクバーに表示する] をクリックすると、タスクバーにも [PhotoScape V3.7] のプログラムが表示されるので、作業中の画面を最小化することなく、必要になったときにすぐに起動できてとっても便利ですよ♪
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓


【関連記事】
コメント