PR

都内のスイーツ食べ放題で安くておすすめなお店の種類や時間制限は?

スポンサーリンク
都内のスイーツ食べ放題でおすすめのお店 年中行事/イベント/お出かけ
都内のスイーツ食べ放題でおすすめのお店

都内のスイーツ食べ放題でおすすめのお店

都内のスイーツ食べ放題でおすすめのお店


大好きなスイーツを、思う存分食べたいけど、ホテルのビュッフェだと高いし緊張しちゃう!

そんなあなたに、気軽にスイーツの食べ放題を楽しめる、都内にある定番の3店舗をご紹介します♪

それぞれの店舗の料金やスイーツの種類、時間制限についてまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

都内のスイーツ食べ放題で安くておすすめなお店の種類や時間制限をご紹介!

【スイーツパラダイス】

 
スイーツパラダイスはリーズナブルな価格でスイーツ食べ放題を楽しめる人気のお店です。
 
スイーツが大好きな方だけではなく、サラダバーやパスタやカレーなどの食事系メニューやドリンクバーも充実しているので、男性も満足できるお店です。
 
入口に自動販売機が設置されているので、こちらでチケットを購入して入場します。
 
大人1,530円、小学生以下860円、嬉しいことに3歳以下は無料です!
 
スイーツパラダイスの食べ放題の制限時間は70分です。
 
季節限定スイーツメニュー
 
ミックスベリーのムース・ミルクティースフレ・BAKEDSWEETS・フランボワーズ・しっとり苺チーズケーキ・プレーンシフォン・黒ごま和シフォン
 
定番スイーツメニュー
 
ふわふわショート・ミルクレープ・バナナオムレット・カップケーキ(各種)・ベリーのケーキ・プリンロール・ベイクドチョコ・ベイクドチーズ・クラシックショコラ・スフレチーズ・ほろ苦カラメルカスタードのケーキ・チョコレートケーキ・BAKEDSWEETS はちみつ・カスタードババロア・苺モンブラン・抹茶と小豆のケーキ・モンブラン・オ・マロン・ストロベリームース・レアチーズ・フランボワーズのムース・ちゅるちゅる飲むゼリー・スイパラプリン・ティラミス・ソフトクリーム
 
スイーツのほかにも、パスタ・カレー・サラダバー・自家製揚げパスタやポップコーンとお好みのフレーバーを専用袋に入れて混ぜて食べるフリフリスナック・飲み物・お水やお湯や炭酸で割って飲む7種類のフレーバーシロップ・時間内に提供されるスペシャルメニューも人気です!
 
そして、なんと!追加料金を支払えば、ハーゲンダッツアイスも食べ放題になります!
 
さらに!2018年6月30日までは、創業15周年記念として、ドリンクバー別料金となりますが、食べ放題価格が税抜き1000円になりますよ!
 
 


 
 

【ビタースイーツビュッフェ】

 
ビタースイーツビュッフェは、手作りにこだわっているお店で、スイーツ以外にも石窯焼きピザ・パスタ・カレー・サラダが食べ放題です。
 
スイーツパラダイスほどの種類はありませんが、一口サイズのケーキが用意されています。
 
今月、新宿ルミネエスト店に行ってきましたが、プレミアムウイーク中だったため、国産イチゴが食べ放題でした♪
 
注文してから目の前でワッフルやクレープを焼いてくれるので、出来たてのおいしさを味わうことができます。私たちはマンゴーとバニラアイスの乗ったクレープをオーダーして食べました♪
 
サラダバーには大きなオクラが用意されていて、彩り野菜とタンのレモンマリネも美味しく、野菜をたくさん摂ることができました。
 
オリジナルバーガーのハンバーグはずっしりと重くて肉厚で、これだけでお腹がいっぱいになってしまったけど、おススメです!
 

ビタースイーツビュッフェの時間と料金

 
OPEN~16:00 ランチ 90分
 
大人  2480円
小学生 1080円
3歳以上 540円
2歳以下 無料
 
14:00からのデザートビュッフェ 80分
  
大人 1980円
(子ども料金の記載はありませんでした)
 
17:00~
 
17:00~18:00 バリューディナー 90分 2580円
18:00~21:00 ディナー 120分 2980円
21:00~ アフターナイン 90分 2580円
 
小学生 1440円 
3歳以上730円
2歳以下 無料
 
 


 
 

【タカノフルーツバー】

 
老舗のタカノフルーツパーラーのフルーツバーは、フレッシュフルーツとケーキやゼリーが好きなだけ食べられるので大人気です!
 
フルーツバーは新宿本店のみで行われています。
 
時間制限は90分で、土日や祝日は整理券が配布されるほど混雑します。
 
料金は大人が2,700円、6歳~12歳の子どもが1,944円、3歳~5歳の子どもが1,404円となっています。
 
基本メニューにプラスされる内容が時間帯によって異なっています。
 
 
3/31までの基本メニュー
 
3/1(木)〜3/31(土)
 
料理内容
・コーンチャウダースープ
・サーモンとアボカドのピラフ
・トマトとバジルのパスタ
・鶏肉のハーブ焼き クランベリーソース
・フルーツ
・ケーキ
・ジェラート
・サラダ
・パン
・ドリンク
 

 
時間帯によって基本メニューにプラスされます。
 
ランチタイム 11:00〜2:00
 
・クラブハウスサンドウィッチ
・フルーツサンドウィッチ
・オムレツ
 
デザートタイム 3:00〜5:00
 
・国産柑橘のミニパフェ
・シトラスヨーグルトのパンナコッタ
・2種苺のミルフィーユ
・苺のホットデザート[平日限定 ※3/6(火)・13(火)・15(木)・27(火)は除く]
 
ディナータイム 5:30〜8:45
 
・ミックスグリル[8:00PMまで]
・小海老とアボカドのピザ
・気まぐれピザ
・ココナッツシュリンプカレー
・オムレツ[平日限定 7:45PMまで ※3/6(火)・13(火)・15(木)・27(火)・30(金)は除く]
 
※17:00以降は男性のみでも入店できますが、それ以前の時間帯は女性同伴が必要となります。
2018年4月1日(日)から、大人料金のみが¥2,916に改定されます!
 
 

さいごに

スイーツに限らず、食べ放題は、最初は食べる気マンマンで行くのですが、普通の胃袋なので、すぐにお腹が一杯になってしまいます。
 
結局、最後は自分が選んだ料理を残すのが申し訳なくて、無理やり口に押し込む形になるので、次は時間制限のある食べ放題ではなく、普通のレストランで食べようと思うのですが、しばらくすると何故かまた行きたくなる、都内にあるスイーツ食べ放題の魅力的なお店を3店舗ご紹介しました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました