入園や入学祝いに、おじいちゃんやおばあちゃんから、小学生であればランドセルや学習机を送ってもらったり、現金を包んでもらったご家庭も多いのではないでしょうか?
ご主人側のご両親や親戚の方からお祝いをいただいて、「お返しは要らないからね」と気遣っていただいた場合は、言葉通り受け止めてよいのかどうか困ってしまいますよね?
入学祝いのお返しは不要と言われたときにぴったりの、手頃なお値段でおススメの商品をご紹介します。
入学祝いのお返しは不要と言われても何もしないわけには・・・
実の親御さんから「お返しは要らないよ」と言われた場合はお返しをしなかったり、子どものいる兄弟や親しい友人同士の場合は、「お互いにお返しはなしにしましょう」などと決めている方も多いようです。
子どものお祝いごとは、基本的にはお返しは必要ないのですが、親しき仲にも礼儀ありということわざもあるくらいなので、「お返しは要らないからね」と気遣っていただいたからといって何もしないわけにはいかないと思ってしまいますよね?
私自身は、実の親には改まったお返しはしませんでしたが、姉と私はお互いに内祝いを贈りあっていました。
仲が悪いというわけではなく、姉から私の子どもたちにお祝いをもらうときは姉の夫の名前になっていましたし、私が姉の子どもたちにお祝いを贈るときも私の夫の名前を書いていました。
姉も私も姑と同居していたので、「姑からすると息子の名前でお祝いを贈ったのに、妹からお返しがないと気分を害するのではないか?」とか、「姑に非常識な妹だと思われたら姉の立場が悪くなるのではないか?」などと考えてしまい、姉も私もお祝いを渡すときにはお互いに「お返しは要らないからね」と言いつつ、暗黙の了解というのでしょうか、お返しを贈りあっていました。
入学祝いのお返しは相手に気を遣わせない手頃な値段でOK
姉の娘が、昨年、男の子を出産したのでお祝いを贈りました。
そのときも姉に「お返しは要らないって伝えてね」と姪に伝言してもらったのですが、初めての子育てで忙しい中、2週間後には姪から内祝いの品が到着しました。
内祝いの品の金額を調べたわけではなく、たまたま、私が知人に贈ったものと同じ商品だったので分かってしまったのですが、きっちり半返しだったので、「かえって気を遣わせてしまったなぁ」と申し訳ない気持ちになってしまいました。
入園や入学祝いのお返しをする場合の金額の相場は、地域や風習で違いはあっても、いただいたお祝い金額の半額から1/3が目安とはなっていますが、きちんと半額分のお返しをすることで、受け取り方は人それぞれですが、相手に逆に気を遣わせてしまうこともあるので、1/3くらいが丁度いいのではないでしょうか?
入学祝いのお返しで感謝の気持ちが伝わるお勧めの品は?
私が子どもの頃は、お祝い事にはお赤飯と紅白饅頭がつきものでしたが、日持ちがしないこともあり、今ではあまり見かけなくなりました。
甘党の私は大きな紅白饅頭を食べるのを楽しみにしていましたが、考えてみれば、甘いものが苦手な方もいらっしゃいますよね。
そこで私がご紹介したい、入園・入学の内祝いとして、相手に気を遣わせない手頃な値段で、感謝の気持ちが伝わるお勧めの商品はこちらになります!
出産祝いのお返し 出産内祝い 目上の方にも喜ばれる 木箱入り 名入れ 紅白うどん・丸もち詰合C(出産祝いのお返し/名入れ/出産内祝い/名入れギフト/内祝い/初節句内祝い/入学内祝い/入園内祝い/入学祝い お返し)
|
商品名が【木箱入り 出産内祝い 名入れ 紅白うどん・丸もち詰合】となっていますが、出産内祝いだけではなく、さまざまな内祝いに対応していて、入園・入学の内祝いとして購入した方からも、贈った相手に喜んでもらえたというレビューが多いです。
1万円のお祝いの1/3という設定で、2160円+送料の紅白うどん・丸もち詰合の画像を選びましたが、この前後の価格帯もありますよ。
やはり、紅白というのは、おめでたいイメージがありますし、うどんやおもちなら日持ちがするのでおススメです。
さいごに
入園・入学内祝いのお返しの時期は、お祝いをいただいた日から、おおむね1ヶ月以内に贈るようにしましょう!
コメント