
Googleマイビジネスのメリット
【googleマイビジネスのメリット オーナー登録と情報の編集方法1】の続きです。
googleマイビジネスのオーナー確認登録後に、必要に応じて住所・営業時間・連絡先情報・写真を編集することができます。
こまめに更新して最新の情報をユーザーにアピールしましょう。
googleマイビジネスのビジネス情報を追加したり、編集する方法をまとめました。
googleマイビジネスのビジネス情報の編集方法
googleマイビジネスに登録した住所・営業時間・連絡先が変更になったのにそのままにしておくと、お客様がわざわざ足を運んでくれたのにもし定休日だったらお客様にご迷惑がかかるばかりかお店の信用を落としかねません。
連絡先の固定電話の番号に携帯電話の番号を追加すれば、お客様からの問い合わせに応対できる確率が高まりますね♪
写真も年間を通して同じ画像でも問題はありませんが、活気のあるお店であることがお客様に伝わるので、季節やキャンペーンごとに画像を差し替えることをおすすめします。
このようにこまめに情報を更新することで、googleの評価も高くなり集客効果もアップしますのでぜひご活用ください!
編集前の注意点
googleマイビジネスからのハガキの到着待ちで、オーナー確認が完了していない場合、手続きが無効になるためビジネス名と住所を変更しないで下さい。
ビジネス情報の編集(パソコン編)
まず、マイビジネスにログインして管理ページを選択します。
管理するページが表示されたら、編集をクリックします。
編集画面では、写真・ビジネス名称・ウェブサイト・カテゴリ・住所・電話番号・営業時間の変更や追加は、各項目の右横のペンマークをクリックすると編集を行うことができます。
ビジネス名称
登録済みのビジネス名の変更ができます。
ウェブサイト
公式サイト内に複数の店舗のページがある場合は、マイビジネスに登録する店舗の公式ウェブサイトのURLを登録します。
カテゴリ
店舗の営業内容に最もあった業種をメインカテゴリに、業種が複数ある場合は追加カテゴリに登録することができます。
住所
国(日本が選択されています)・郵便番号・都道府県・市区町村・住所・建物の名称や階数も入力して下さい。
電話番号
googleマイビジネスはお客様が検索対象を見つけやすいように作られているため、位置情報に影響のある市外局番から始まる固定電話番号を登録する方が集客には有利になります。
営業時間
営業日と定休日の選択と営業時間の選択ができます。始業時間や終業時間、昼休憩などは曜日単位で登録することができます。
特別営業時間
特別営業時間は通常の営業日・営業時間・定休日以外の設定ができます。Googleマイビジネスは日本の国民の祝日は設定されていないため、手動で入力する必要があります。
閉業または削除
閉業した場合、閉業のチェックボックスにチェックを入れてマイビジネスを閉業として登録したり、削除することができます。
閉業ではなく、複数の同一マイビジネスが登録されてしまっている場合、削除したい方のマイビジネスを削除申請することができます。
ビジネス情報の編集(モバイル編)
ビジネス情報をモバイルで編集される場合は、このマイビジネスアプリをダウンロードして下さい。
マイビジネスアプリ アンドロイド
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
コメント