
前回、スマホでのサイトの画面表示をPCで確認する方法をご紹介!という記事で、自分が運営しているサイトがスマホではどのように表示されているかを、パソコンのGoogle Chromeブラウザを使ってチェックする方法をご紹介しました。
今回は、自分のサイトに限らず、パソコンに表示させたスマホの画面をキャプチャーする方法をご紹介しますね。
Google Chromeの拡張機能は使わずに、キャプチャーすると自動的に画像が保存されるので超おススメですよ!
また、この方法でキャプチャーした画像を編集して作った記事をご紹介させていただきますので、ご参照下さいませ♪
スマホ画面をパソコンに表示させる方法は?
Google Chromeブラウザを使って、スマホ画面をPCに表示させる方法をまとめると、
■ デベロッパーツールを起動させる
■ スマホ表示に切り替えるアイコンをクリックする
■ 希望のスマホの機種を選択する
■ スマホ表示からパソコン表示に戻す
という簡単な工程になります。
Google Chromeをダウンロードするリンクや、スマホ画面をパソコンに表示させる図解つきの手順は、スマホでのサイトの画面表示をPCで確認する方法をご紹介!という記事をご参照下さい。
スマホ画面をパソコンに表示させてキャプチャーする方法をご紹介!
スマホ画面のキャプチャー手順のご説明の前に、上記の記事のリンクから、スマホ画面をパソコンに表示させる図解つきの手順を見ていただき、デベロッパーツールを起動させて、四角が重なったアイコンをクリックしてスマホ表示に切り替えて、お好みのスマホの機種を選択して、画面倍率が100%になっている状態にしておいて下さいね。
Google Chromeブラウザで表示されている領域のみをキャプチャー

Google Chromeブラウザで表示されている領域のみをキャプチャーしたい場合は、赤枠で囲った、右上の [・・・] が縦に並んでいる部分をクリックし、[Capture screenshot] をクリックすると、スクリーンショットが撮影されて、自動的にダウンロードフォルダーに保存されます。以下は保存された画像です。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

スマホサイトのページ全体をキャプチャー(Chrome v59.0より可能)

スマホサイトのページ全体をキャプチャーしたい場合は、赤枠で囲った、右上の [・・・] が縦に並んでいる部分をクリックし、[Capture full size screenshot] をクリックすると、スクリーンショットが撮影されて、自動的にダウンロードフォルダーに保存されます。以下は保存された画像です。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

キャプチャーした画像を編集して作った記事をご紹介!
私は、[Capture full size screenshot] で、スマホサイトのページ全体をキャプチャーしておき、PhotoScapeという無料のソフトで画像を編集してから記事を投稿しています。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
この記事では、PhotoScape を上手に使いこなせていなかったために、画像の大きさが統一されてなかったり、「赤枠で囲った部分をタップして下さい」という図解の赤枠の端が切れていたりと、お恥ずかしい仕上がりとなっていますが、手順そのものはお伝えできたのではないかと思っています。
この失敗した部分はそのままにしておき、PhotoScape の使い方の記事で、失敗例としてご紹介する予定なので、こちらもご参照いただければ嬉しいです♪
【関連記事】
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
[su_list icon=”icon: angle-double-right” icon_color=”#4b43ed”]
[/su_list]
コメント